歯と口のトラブル

左右どちらかの歯でばかり噛む片側噛みの癖は治すべき?

左右どちらかの歯でばかり噛む片側噛みの癖は治すべき?

クローバー歯科豊中駅前アネックス 歯科医師 中西 洋介

食事の時に、いつも同じ位置で噛んでいませんか?左右どちらか片方の歯でばかり噛む片側噛み(片噛み)の噛み癖があると、どんな影響があるかについてご説明します。

左か右の片方ばかり使って噛んでいませんか?

食事中

食べ物を噛むとき左か右の片方でばかり噛む片側噛み(片噛み)の癖はありませんか?奥歯の片方にだけブリッジがあると、ブリッジは天然歯よりも噛む力が弱いため、噛むときに何となく違和感を感じ、無意識のうちにブリッジのない方の歯でばかり噛んでいるという場合があります。

例えば、左側の奥歯でばかり噛んでいる人は、下顎が中心よりも左側にずれている場合が多いです。噛み合わせがずれると、ずらした状態で噛みやすくなりますので、左側でばかり噛むようになります。

左側の奥歯にばかり力が入ることで、歯だけでなく頭や首や腰までも左側に痛みが出ることがあります。

身体が歪んでいることに気づかず、ずっと左で噛み続けていると、顔が左側に歪み、身体も左側に傾きます。このように歪んだ状態になると、今度は顎が痛くなり、口が開きにくくなります。顎関節症の症状です。

顎関節症でなやんでおられる方は、顎に左右のズレはないか、左右の肩の高さは同じか、身体のズレを疑ってみましょう。

いつもバッグを同じ側の肩にかけていませんか?

片方の肩にバッグをかける癖

右利きの人はショルダーバッグを左肩にかける方が多いようです。その方が利き手である右手が使いやすいという理由が考えられますが、片方の肩にばかりバッグの重さがかかることで、身体の歪みの原因になります。

左肩にバッグをかけると、左肩が上がって右肩が下がり、バランスを取るために首は左側に傾きます。下顎は頭蓋骨にぶら下がっていますので、下顎の重みによって自然に傾いた方にズレが生じます。

人間の身体は、身体を左右にひねるようにしてバランスを取り、重心を安定させます。ショルダーバッグを肩にかけた状態で鏡の前に立って、お口を「イー」として歯の傾きを見てみましょう。下顎が左右どちらかにズレた状態になっていませんか?

身体を歪ませないためには、左右の肩を均等に使ってバッグを掛けるようにしましょう。どうしてもやりにくい時は、リュックやバックパックを使って身体が左右に歪まないようにしましょう。

決まった方向でばかり横向き寝をしていませんか?

寝る姿勢には、仰向け、横向き、うつ伏せの3つのパターンがあり、寝やすい方向や位置があることと思います。実は、寝る姿勢によって歯並びや顎の歪みが起こる場合があります。

横向きに寝る場合は、下になる側の歯が押されて歯並びが変形してしまいます。また、骨格の歪みも起こり、肩関節に重心がかかるために上腕が関節内に入り込み、巻き肩の原因にもなります。

一番身体を歪ませないのは仰向け寝で、時々寝返りを打って、重心の位置を移動させることが大切です。

片側噛み(片噛み)の癖は自分でわかる?

左右どちらか片方だけで噛む癖があるかどうかを知る方法として、何か食べ物を口に入れた時に、舌で食べ物を左右どちらかに移動させてから噛み始めていないかを観察しましょう。

舌の動きを意識するとわからなくなってしまいますので、出来れば一緒に食事をする家族に声をかけておいて、食事の途中で声をかけてもらい、その時にどちらか一方の歯で噛んでいないかを確認すると良いでしょう。

片側噛みは自分で治せる?

片方でばかり噛む癖には何か原因があるはずです。既に顎がずれていて片側噛みになっている場合もありますが、出来るだけ左右の両方の奥歯を使って噛むように心がけましょう。

気をつけて左右の奥歯を同じくらいの頻度使うようにすることで、少しずつ自然にバランスよく噛めるようになってきます。また、顎やお口周りの筋肉も左右同じように使うことでバランスが整ってきます。

しかし、既に顎関節症で口が開きにくい、口を開けると顎関節に痛みが出るなどの症状が出ている場合は、歯科医院にご相談ください。

片側噛みの癖に関するQ&A

片側噛み(片噛み)の癖はどのような問題を引き起こす可能性がありますか?

片側噛みの癖は、噛む力が偏ってしまうため、ブリッジや歯に負担がかかる可能性があります。また、顎のずれや身体の歪みを引き起こし、顎関節症や痛みの原因になることがあります。

片側噛みの癖を自己診断する方法はありますか?

片側噛みの癖を自己診断する方法として、食事中に食べ物を口に入れる前に舌で左右に移動させるかどうかを観察することがあります。また、家族や友人に食事中に注意してもらい、どちらか一方の歯で噛んでいないかを確認することも有効です。

片側噛みの癖を自分で改善することは可能ですか?

片側噛みの癖を改善するためには、左右の両方の奥歯を均等に使うように心がけることが重要です。意識的に左右の歯を同じ頻度で使うことで、徐々にバランスの取れた噛み方ができるようになります。また、顎や口周りの筋肉を均等に使うこともバランスの改善に役立ちます。

まとめ

歯のキャラクター

片側噛みの噛み癖のある場合、下顎や全身の骨格のずれが生じる場合があります。顎関節症にまで至っていない場合は、ご自身で左右のバランスよく噛むように気をつけることで歪みが治ってきます。しかし顎関節に痛みがあったり、口が開けにくい方は、歯科医院にご相談ください。

この記事の監修者
医療法人真摯会 クローバー歯科豊中駅前アネックス・矯正歯科
院長 中西 洋介

2015年 昭和大学 歯学部卒業。日本口腔外科学会。日本有病者歯科医療学会。日本口腔内科学会。

▶プロフィールを見る

クローバー歯科豊中駅前アネックス